おかげさまで猫庭3周年を迎える事が出来ました!!
皆様の応援のお陰です。心からお礼を申し上げます。
てしま旅館には3つの記念日があり、
一つ目が、普通に祖父がてしま旅館を開業した記念日。今年が50周年。
二つ目が、3代目の私が家業継ぎ、全館リニューアルをした記念日。今年が15年目?(すぐ忘れる・・・)
そして、
三つ目が、猫庭記念日です。
記念日は多い方がお祭り気分が続く感じがして良いのです。 今後どんな記念日が出てくるかわかりませんが、各月、年に12回の記念日を作っていきたいと思います。笑
いつの写真か忘れましたが初めての内猫ちゃん(メノちゃん)と館長。
まさか、猫が大嫌いな私が、一瞬の気まぐれか、子供たちのお願いにOKを出そうとは。
一瞬の出来事が大きく人生を左右する事を実感しています。
猫庭立上げ当初は物珍しさもあったかもしれません。
色んなところで叩かれましたし、
どうせ流行りもんだろ。と言われた事もあります。
しかし3年目を迎える今・・・
【@hakko22012 様のインスタより。京都にて】ありがとうございます。涙
【ふるさと21の浦岡さんより。神奈川県小田原にて】
私たちの知らないところで、どんどん猫庭が広がり始めている事に驚きが隠せません。
もう、私達の目ですべてを追う事が出来なくなっており、 どこかで御礼がお伝え出来ず粗相をしていないかと考える毎日です。
そんな気持ちから日々「ありとうございます。」と感謝を天に向けお祈りしています。
3年目を迎えて思う事は
大荒れではあるものの、
すごく、誰かに、何かに、
守られている感じがあります。
そして信じて進めと言われてるようにも。
現実はまだまだ改善もなく多くの命は失われています。
目の前にある事実からは目を背ける事なく、
昨日よりも今日、今日よりも明日。猫庭が何れ必要でなくなる時か来ることを目指し精進していきます。
3年目もご指導の程どうぞよろしくお願い申し上げます!!
3周年を記念して、
【猫庭Tシャツモノグラム】を作りました。
館長が小学3年生の頃に書いた猫庭ロゴを、カラフルに色付けし【多様性と世界の広がり】を表してます。
他にもマグカップなどもありますので、是非猫庭ショップを覗いてください!!
そして!!
てしま旅館で体験できる、最高の食のおもてなし。
※数量限定ですので、無くなり次第終了とさせていただきます。
猫庭山口懐石は、その名の通り、山口を食で満喫して頂くプランです。
遠方の方は、おそらくふぐの美味しさはご存知ないかと思います。
【ふぐは寝かして食べる】
と言いますが、そもそもふぐの身は弾力が強く、活きが良いものは、弾力が強すぎて食べにくく、
鉄刺にしてもすぐ身が縮みます。
そして、何よりも旨味がないのです・・・
では、どのように、寝かすかと言うと・・・
3枚におろし、さらしを強い力で締めながらふぐの身を巻きます。
そして、それを漬物石を置き、余分の水分を吐き出させるのす。
この工程を3回。2日間かけて丁寧に行います。
そうすることで、旨味成分(イノシン酸、グリシン、リジンという複数のアミノ酸)が増し、
丁度よい弾力に落ち着くのです。
ふぐは、
=弾力と旨味のバランスを、どの時点で決め打ちするかです。
是非、てしま旅館のふぐを味わいにお越しください!!
そして、この季節ならではの一品が、山口の鮎です。
★6月~7月上旬までは、山口市椹野川の甘味鮎。
みかんを餌にし育てた、ほんのりみかんの風味香る不思議な鮎です。無論味は申し分ないです。
★7月10日~9月末までは、鮎の美味しさ日本一となった、山口県錦町の錦川水系宇佐川の天然アユの塩焼き。
梅雨が明けるころに、石に藻が生えますが、美しい清流の藻は臭みがなく、それを沢山食べて育つ鮎は
鮎本来の美味しさを味わう事が出来ます。
シンプルに、塩焼きでお出し致します。(お一人様1匹)
その他にも、
●猫庭山口懐石は、その名の通り、山口を食で満喫して頂くプランです。
内容:先付け・前菜8種・とらふぐ鉄刺・揚げ物(蒸しの場合あり)・山口すき焼き・季節の釜めし・デザート。
と盛りだくさんの山口県の幸でお出迎えします。
そして、これらの内容で、土曜日も使えて、なんと・・・・このお値段!!
2枚綴り、6枚綴り、12枚綴りで、さらにお得になりますので、
プレゼントや、ご家族・小団体などでのご利用もおすすめです!!
この機会をお見逃しなく!!!
■また、お食事の際には、日本酒【猫庭】をグラスでサービス致します。
■日本酒がお飲みできなか方は、【猫庭サイダー】をサービス致します!!
改めまして、猫庭3年目もどうぞよろしくお願い申し上げます!!