猫庭オンラインショップ

糖質制限。
賛否はあるものの、ついにファミリーマートも糖質制限弁当が始まり、
残すところセブンイレブンがどのような形で市場を抑えに来るかというとこまで市場は過熱しています。
医療費のシワ寄せは、
国民皆保険の引き上げに繋がりますので、今までのように「体調が悪いから病院に行く。」
と言う行動から、
病院代が高いから、「病気にならないように体を作る」思考になります。
おそらく、その為の施策として
薬代を軽減させるべく
特保(トクホ)が登場し、億単位近く取得費用がかかるから、
昨今では
トクホより、抑え目でエビデンスが歌える
機能性食品が普及し始めています。
これからの時代を健やかに生きていくために、
より、食べ物と身体、精神の関係性が解明されていく中で、
先日、お世話になっている方から、ひょんな事を聞きました。
健康の為の減塩ブームの中で、しょっぱい塩鮭が少なくなって来たのだが、
特売でスーパーに並べたら飛ぶように売れた。
その買っている人は・・・
高齢者だったそうです。
しょっぱい塩鮭をソウルフードとして慣れ親しんだ人にとって、
育ってきた食文化には
幸せという心の健康があることを知りました。

あくまでも持論になりますが、
糖質制限とは、過剰なマーケティングよる制御不能になった
食文化の警鐘であり、
正常なバランスを保つ事への原点回帰だと考えています。
てしま旅館は、
3月1日からまた料理を再開しましたが、
締めのご飯と、朝食のご飯は、粒こんにゃくを使用し、
日本の米本来の美味しさを保ちつつも、
糖質50%、40%OFFに調整しながら、
お客様からの美味しさの合格点と
健康への挑戦を行っています。
錦町農産加工(株)の廣兼社長の長年の研究と
情熱が、多くの人たちの幸へと実を結ぶ日はそう遠くではありません。
【粒こんにゃく】いよいよ4月発売開始です!!
シェアお願いします!!